◆手術関連機器

小動物用X線透視対応電動油圧手術台×1台
小動物用ヒーター内蔵電動昇降式手術台×1台
小動物用シンクタイプ電動昇降式手術台×1台
手術用照明灯×4台
処置用照明灯×3台
ぺーシェント温水循環式加温装置×2台
ペーシェントウオーミングシステム×3台
・電動式ワイヤードライバーセット×1台
・電動式マイクロドライバーセット×2台

バッテリー式コードレスドリルセット×1台
血管シーリングデバイス対応電気手術装置×1台
電気手術装置×1台
・アルゴンプラズマ機能付き高周波焼烙電源装置×1台
CO2レーザー手術装置×1台
超音波手術装置×1台
キセノン光源付き手術顕微鏡システム×1台
小動物用インストゥルメントセット×1式
・簡易照明付き額帯式双眼ルーペ×2台
・双眼ルーペ×10台
血管造影機能付き外科用X線装置×1台
外科用吸引装置×3台
吸煙装置×2台
ハイビジョン手術ビデオ撮影システム×1式

■小動物用X線透視対応電動油圧手術台 MUT-500(MIZUHO)

 外科用X線装置の利用できる高機能の動物専用手術台です。
 
 
小動物用ヒーター付電動昇降式手術台 (KINOSHITA)

 開業時にメーカーに無理をいってオーダーメイドした特別仕様の手術台です。

 
小動物用シンクタイプ電動昇降式手術台 (Menix)

 歯石除去や外傷の洗浄時に使用している回復室に設置してあるシンクタイプの手術台です。
 
 
手術用照明灯
SKYLUX OUTER SPASE CUSTOM LIBRA No.C7-4(S.K.Y)
SKYLUX OUTER SPASE CUSTOM LIBRA No.C4-4(S.K.Y)


 手術室に設置してある2組の手術用照明灯(無影灯)です。
 
 
手術用・処置用照明灯
SKYLUX EXCEL Minor 56 No.SH 56C(S.K.Y)

 レントゲン室に設置してある手術用照明灯です。

SKYLUX NOVA No.26V(S.K.Y)

 回復室に設置してある処置用照明灯です。
SKYLUX Clover Series CV03(S.K.Y) 

 処置室に設置してあるLED照明です。


 
ペーシェント温水循環式加温装置
左: Micro-Temp Pump(Seabrook),右: T/PUMP(GAYMAR)  
 麻酔時や手術時における動物の体温低下を予防するために使用している温水循環式加温装置です。これらの装置は,一定温度に加温した温水を動物の下に敷いたマットの中を循環させる方式の加温装置で火傷の心配がなく均一な加温ができるのが特徴です。

 
ペーシェントウオーミングシステム
  PWU-5050ベアーハンガー(Arizant,NIHON KOHDEN)

 麻酔時や手術時における動物の体温低下を予防するために使用している医療用に開発された送風式加温装置です。布団乾燥機と同じ原理ですが,医療用に開発されたもので,一定温度に加温したエアーが専用のウオーミングカバーから吹き出す構造となっています。ウオーミングカバーは,患者の下に敷いたり,上に掛けたり,あるいは巻き付けるなど,動物の大きさや手術時の体位により,使いやすいようにいろいろな形状や大きさのものが用意されており,上記の温水循環式加温装置よりも効率的な加温ができるとともに,術中レントゲン撮影時やCT検査時にも全く影響ないのが特徴です。
  

 
電動式ドライバーシステム
Command 2 driver system(Stryker)

 主に整形外科手術に使用する電動式ドライバーで,左写真のワイヤードライバーはドリルリングやピンニングを行ったり,さらにはサジタル骨鋸アタッチメントを付けて骨を切ったりする際に使用します。また,右写真のマイクロドライバーは骨を削ったりする際に使用します。

 
コア電動マイクロドリルシステム
CORE Consolidated Operating Room Equipmens (Stryker)

 主に整形外科手術に使用するストライカー社の最新電動マイクロドリルで,上記コマンド2の後々継機となります。

 
バッテリー式コードレスドリルシステム
Colibri Compact light battery drill system(Synthes)

 主に整形外科手術に使用するバッテリー式コードレスドリルで,キルシュナーワイヤーチャック,ヤコブッスチャク,AOチャック,オシレーティングソーアタッチメントなどを揃えています。

 

血管シーリング対応電気手術装置
ForceTriad エネルギープラットフォーム(COVIDIEN,Valleylab)

 モノポーラとバイポーラの電気メス機能とさらに血管をシールして止血するためのLigaSureシステム(血管シーリングシステム)が一体化した,米国Valleylab社製の最新(2007年販売開始)のハイエンド電気手術装置です。電気メスとしてはカットでもコアグでもないValleylabモードと呼ばれる第三の新たなモードが装備されており,熱拡散の小さなスムーズな切開,凝固を行うことができます。ハンドピースにはカット,コアグ,Vallylabモードのスイッチに加え,出力を5段階に調節できるスライドスイッチも装備され,スプレー凝固の切り替えも含め,ほぼすべてのコントロールを術者が手元で行うことができるようになっています。
  さらにより進化したNew LigaSureシステム(血管シーリング)は,7mmまでの血管やリンパ管を従来よりも短時間でより強力で安定したシールが行えるようになっています。
  従来,外科手術において血管やリンパ管などを切断する際は,糸で結紮したり,クリップで留めたりするのが一般的でしたが,血管シーリング装置や超音波凝固切開装置を利用することで無結紮手術を可能にします。特に 近年,手術時に使用した縫合糸が原因となる縫合糸アレルギーがミニチュアダックスフンドなどでしばしば問題となっていすが,これらの装置を利用することで,縫合糸アレルギーの心配がなくなります。
  ForceTriadは当院における外科手術時に,最も使用頻度の高い装置であり,避妊手術や去勢手術なども含めほぼすべての外科手術で活躍しています。


 
血管シーリングシステム
LigaSure System(Valleylab)

 上記のFoceTriad導入以前に使用していた血管シーリング装置です。現在バイポーラ技術を進化させた血管シーリング装置には複数の機種が販売されていますが,2000年に発売されたLigaSureはデバイスが豊富で最も強力で安定したシーリングが可能な装置として高く評価されています。

 
電気手術装置 BOVIE X-10(MDT)

 スプレー凝固機能付きモノポーラとバイポーラを装備した高性能電気手術装置です。いわゆる電気メスと呼ばれる装置で,高周波電流により組織を止血しながら切開したり,組織を瞬時に凝固させて止血することができます。このような装置を利用することで手術時の出血量を最小限に抑えることができと共に,手術時間の短縮にも役立ちます。
 
 
アルゴンプラズマ凝固機能付き高周波焼灼電気装置
PSD-60 & ENDOPLASMA(OLYMPUS)

 オリンパスブランドのERBE社製のアルゴンプラズマ凝固機能付きの高周波焼灼電気装置です。アルゴンプラズマ凝固は,スプレー凝固よりも正確かつ浅くて均一な焼灼を可能にします。


 

動物用ラクサーレーザー手術装置
AccuVet CO2 SURGICAK LASERS LV-20SP(LUMENIS)

 手術用CO2(炭酸ガス)レーザー装置は,波長10.6μmのレーザー光により,組織の表面のみを一瞬にして焼いてしまう,最新の手術装置です。CO2レーザーを使用した外科手術は,出血が少なく,しかも術後の痛みが少ないのが特徴で治癒も早いといわれています。現在,人医療領域ではこの種のレーザー装置は歯科や美容外科を中心に広く使用されています。当院では口腔外科や皮膚や肛門周囲の腫瘍摘出術をはじめ,小鳥やハムスターなどの手術にも役立っています。

 

超音波手術装置 SonoSurg(OLYMPUS)

 超音波振動を利用して組織をほとんど出血なしに切開したり,脈管を傷つけることなく実質組織だけを吸引除去したりすることのできる画期的な最新外科手術装置です。当院では肝臓疾患の依頼手術が多 いため2002年10月の新発売と同時に導入しました。胆嚢切除術や肝臓癌摘出の肝葉切除術,さらに肝内性門脈体循環短絡症の手術時における肝内の短絡血管分離に主に利用しています。特に肝内性門脈体循環短絡症の手術においては,短絡血管の分離が容易かつ短時間で可能となり,手術成績の向上に貢献しています。
 
 
キセノン光源付き手術用顕微鏡システム
OME5000(OLYMPUS)

 眼科手術,脳外科,臓器移植あるいは極めて小さな動物(小鳥やハムスター)の外科治療の際には,拡大鏡や顕微鏡を用いた細かな作業が必要なことがあります。このような外科手技をマイクロサージェリーといいますが,その際に使用する手術用顕微鏡システムです。この装置には,術野を照らす特殊なキセノン照明装置やカメラさらには顕微鏡の映像をモニターテレビに映し出したり録画するためのCCDカメラが備え付けられています。
 
 

小動物用整形外科インプラントセット
小動物用インストゥルメントセット,プレートセット,スクリューセット(Mizuho)

 主に骨折整復を目的とする整形外科手術に使用するプレートやスクリューのセットで,トイ犬種の橈尺骨骨折のプレーティングにも適応できます。


 
 

簡易光源付き額帯式双眼ルーペ (HEINE)
■ZUMAXプロルーペ (SCHOTT)
■ブライトスコープ
(Ci Medical)
■手術ルーペ (NEITZ)
双眼ルーペ
(OPTAS)


  細かい血管吻合などを行う際に手術顕微鏡を利用する程の拡大が必要ない場合に使用している簡易ハロゲン照明付きの額帯式(ヘッドバンド)双眼ルーペ(倍率×2,×6),LEDヘッドライト&双眼ルーペ(倍率×3.0),その他の双眼ループ(倍率×2.5〜×5)などを使用しています。


 
 
血管造影機能付き外科用X線装置
OEC FlexiView8800 for Vascular(GE)

 血管造影(DSA)機能を有する最新の高性能外科用X線装置です。門脈体循環短絡症の整復時における術中門脈造影をはじめ,フィラリア吊り出し術,骨折や脱臼の整復時における確認作業に威力を発揮しています。

 

外科用吸引器
左:パイピング用キック式吸引器 V-5000(MURANAKA)
右: Suction Unit 205 TypeA(MIZUHO)


 手術や処置時に液体を吸引除去するために使用する吸引装置です。体腔内の洗浄には欠かせない装置です。
 
 
 
吸煙装置 (LUMENIS)

 電気手術装置やレーザー手術装置使用時に発生する煙を吸引するためのバキューム装置です。
  
  
 
 

ハイビジョン手術ビデオ撮影システム

 主要装置
  ・
デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-FX1000(SONY)
 
デジタルHDビデオカメラレコーダー HVR-Z1J(SONY)
  ・パンチルト制御装置(SONY)
  ・DV・S-VHSダブルデッキ(SONY)
  ・医療用DVD録画装置 DVO-1000MD(SONY)
  ・高精細ハイビジョン医用動画ハードディスク記録システム CXHD(Seventh Dimension Design, Inc.)

 手術室の各種映像を撮影・録画するためのシステムです。手術映像は天井に吊り下げられた3CCDハイビジョンカメラと高精細ハイビジョン医用動画記録システムによりハードディスクに動画や静止画として記録されるようになっています。また,スタンダード画質の映像は医療用DVD録画装置やDVデッキにも録画されるようになっています。なお,飼主の方などの立ち会い手術時には術中映像や動物の状態を,待合いや診察室で大型テレビで見て頂くことができるようになっています。
ハイビジョン録画は 2008年3月から対応しました。

高精細ハイビジョン医用動画記録システムCXHDについて
 CXHDは,i-linkからのハイビジョン映像(1080i)をUSB接続による外付けハードディスクに長時間記録することのできるシステムで,静止画像抽出機能も備えています。記録した動画は外付けハードディスクにm2tファイルとして保存されるため,このハードディスクを通常のコンピューターに接続するだけで本体を移動することなく別のコンピューターですぐに動画を再生したり,簡単にコピーすることも可能です。講演用の手術ビデオ編集の際には,大変重宝しています。
CXHDの詳細メーカーサイト

 

 


設備TOPに戻る



home2