◆麻酔器・人口呼吸器・モニター機器 |
・新生児対応ベンチレーター付き高性能全身麻酔器×3台 ・動物用ベンチレーター付き全身麻酔器×4台 ・人工呼吸器×3台 ・医療用エアーコンプレッサー×2台 ・マルチタイプ生体情報モニター×6台(ICU管理用を除く) ・呼気ガスモニター×1台(ICU管理用を除く) ・換気量モニター×3台 ・筋弛緩モニタリング装置×1台 ・手術タイマー |
さまざまな人工呼吸モードを搭載したドレーゲル社(ドイツ)製の新生児対応の最高級麻酔システムです。人用の麻酔器ですが,小さな動物から大型の動物までオールマイティーに利用できます。当院では2002年から2007年まで手術室のメイン麻酔器として活躍していましたが,Catoの後継機である上記のApollo導入後は処置室で麻酔導入時や検査時の麻酔管理に使用していました。また,2013年5月に処置室にApolloが導入後は,回復室に移設し,歯石除去や外傷処置の際の麻酔管理に使用しています。 |
![]() ![]() |
■長時間対応型小児・成人用人工呼吸器 M6α(Metran) メトラン社の小児用・成人用人工呼吸器システムです。コンプレッサー内蔵で酸素濃度調節機能や呼吸回路の加温や加湿機能などフルオプション仕様となっており,ICUでの麻酔覚醒時や長時間の人工呼吸管理が必要な場合に使用しています。 |
![]() |
![]() |
■生体情報モニター BSM-5192(NIHON KOHDEN) マルチタイプの動物用生体情報モニタです。非常にコンパクトでありながらも心電図や血圧をはじめ,パルスオキシメーターや呼気ガスモニターなどの機能が凝集されています。このモニター装置はCT室に置かれており,CT検査時の麻酔モニターとして使用しています。 |
![]() |
■生体情報モニター BP508 Type-VS(COLIN) マルチタイプの動物用生体情報モニタです。非常にコンパクトでありながらも心電図や血圧をはじめ,パルスオキシメーターや呼気ガスモニターなどの機能が凝集されています。当院では回復室に置かれており,主に歯石除去や外傷処置などを行う場合の全身麻酔時に換気量モニターと組み合わせて麻酔モニターとして使用しています。 |
![]() |
■呼気ガスモニター CAPNOX CX-2Sp(COLIN) 当院で初めて導入したカプノメーターで,麻酔ガス濃度とパルスオキシメーター付きのマルチタイプの呼気ガスモニター装置です。現在はレントゲン室で,他の心電図モニターなどと組み合わせて使用しています。麻酔モニターとして呼気ガスモニターを利用することで,麻酔時における呼吸管理の安全性が飛躍的に向上しました。 |
![]() |
■ベッドサイド・手術室モニター DS-3300(FUKUDA) このモニターは開業当初に導入した初代のモニターで,呼気ガスモニターは内蔵されていませんが,心拍出量や観血的血圧などの心カテーテル検査にも対応した,高性能マルチモニターです。現在は,すでに一戦を退いていますが,他の呼気ガスモニターや換気量モニターと組み合わせることで高性能ベッドサイドモニターとして利用できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■手術タイマー 手術室の壁に内蔵されている麻酔時間や手術時間をデジタル表示するためのタイマーです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
設備TOPに戻る ![]() ![]() ![]() |