■インファントインキュベータ(保育器) V-80(ATOM) 人用の保育器ですが,新生子用の ICU として使用しています。 |
![]() |
![]() |
■酸素テント装置 EM-102D(MERA) テントを用いて酸素吸入や加温・冷却・除湿を行うためのユニットです。当院では簡易 ICU 内の冷却や除湿を行う際に使用しています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■輸液ポンプ (TE-111,TE-112,TE-161) 輸液ポンプは,輸液剤を一定の速度で安全かつ確実に点滴するためのポンプ装置です。当院では入院動物における点滴は静脈内持続点滴を基本としていますが,その際に点滴速度の異常や輸液量の過 不足が起こらないように必ず輸液ポンプを使用しています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
シリンジポンプは新生児の点滴や持続的に注射薬投与する際に使用するポンプです。主に ICU 治療,特に 術後の鎮痛剤(フェンタニル)の投与や超短時間型カテコラミンの投与に使用します。 術中においては麻酔薬や鎮痛剤あるいはカテコラミンなどの複数の薬剤投与が必要となるため,ユナイターにセットした3連のシリンジポンプが活躍しています。手術室ではこれらの輸液ポンプやシリンジポンプはペーシェントウオーマーなどとともに多機能イルリガートル台のモバイルカート(SISM)にセットして使用しています。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
■恒温槽・保温器(インキュベーター) SIB-25(SANSYO),Himawari(ISUZU) 輸液剤や洗浄液を38℃に保温するのに使用しています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
■トレーニングプール TP-100(MENIX) 不全麻痺による歩行困難な動物のリハビリテーションに使用するトレーニングプールです。温水プールとしてだけでなく水中トレッドミル機能を有しています。当院では主に小型犬の椎間板ヘルニア術後の歩行訓練に使用しています。 |
|
![]() |
![]() ※トレーニングイメージ |
|
![]() |
設備TOPに戻る ![]() ![]() ![]() |